投稿者: shoutoushaPage 1 of 3

<象舎>変なTシャツ

<レイアウト>小冊子「木々の風景」シリーズ

山本有三 著(UcB工作)エマニュエル・マレス編 201…

<制作・装丁>叢書 地球のナラティブ「身土−人の世の底に触れる」あいり出版

和出伸一 著 あいり出版 2023年2月四六並製・382…

<チラシ制作>「[Idea Exchange Roundtable]Quest for New Mode of Knowledge Commitmentin the Era of Planetary Environmental Change:A Conversation with Sapienship」

日時:2022年12月9日(金) 15:00-16:30…

<ポスター・チラシ制作・写真>「公開シンポジウム:芸術としての風土」

日時:2022年11月26日(土) 9:50~18:00…

<冊子・イラスト制作>「A Practical Guide for Co-Designing Community Development and Management Projects」

公益財団法人トヨタ財団 2020 国際助成プログラム 「…

<装丁・表紙イラスト>「隣の先生に学ぶ心理学ベースの授業づくり」あいり出版

佐藤浩一 著 あいり出版 2022年 →出版社サイト

<表紙イラスト>「食べるとはどういうことか」勉誠出版

佐藤洋一郎 著 勉誠出版 2022年 出版社サイト

<ピクチャーブック・イラスト制作>「15 Tahun Sanitasi di Kiaracondong, Bandung / 15 Years of Sanitation in Kiaracondong, Bandung」

制作:“The Sanitation Value Cha…

<フライヤー・イラスト制作>「京都でいま,何が起きているのか!?-京都における気候変動影響とその対応に向けて-」

日時:2022年2月18日(金) 14:00-16:00…

<フライヤー・イラスト制作>「第3回シリアスボードゲームジャム(SBGJ2021)」

主催:SBGJ2021準備委員会共催:京都精華大学辻田研…

<フライヤー・ポスター・図録制作>「奈良を測る -森蘊の庭園研究と作庭-」平城宮跡資料館

会期:2021年8月7日(土) ~9月12日(日)場所:…

<フライヤー・ポスター制作>「京都の庭を守ったひとたちー森蘊と法金剛院—」京都産業大学ギャラリー

会期:2021年6月1日(火) ~7月17日(土)場所:…

<装丁・イラスト制作>「庭師と旅人 : 「動いている庭」から「第三風景」へ」あいり出版

ジル・クレマン 著 / 秋山研吉 訳 / エマニュエル・…

<装丁・表紙イラスト>「食農倫理学の長い旅 : 〈食べる〉のどこに倫理はあるのか」勁草書房

ポール・B・トンプソン 著/太田和彦訳 勁草書房 202…